高機能材(高耐食鋼管・鋼材/省人化継)


特殊材・高機能材
(異形管/ロールフォーミング・成形品/高耐食管・鋼材/大径肉厚鋼管/省人化継手)
異形管
外径及び内径をご要望に応じた形状で造管または成形することで加工工程を大幅に省略する、また加工コストを低減することができます。形状・用途・寸法・精度など使用状況を打合せさせていただき適した製品をご提供致します。

異形管断面形状サンプル


ロールフォーミング・成形品
複数のローラーの間に鋼板を通し成形するロールフォーミング加工にてお客様のご希望に合わせた形状に加工することが可能です。複雑な形状での製作したい、大量生産しコストダウンしたい等ニーズにお応えします。

ロールフォーミング加工の断面形状サンプル


※図は加工例ですお客様のニーズに合わせたあらゆる形状に対応します。
高耐食鋼管
(KOBEMAG/ZAM/スーパーダイマ)
高耐食めっき鋼板は亜鉛にアルミニウムとマグネシウムを含んだ合金めっきで、従来の溶融亜鉛めっき鋼板に比べて高い耐食性を持つ
めっき鋼板です。
シャッターや屋外で使用されるガードレール、ソーラーパネルの架台に使われます。



KOBEMAG
㈱神戸製鋼所の登録商標の高耐食めっき鋼板であるKOBEMAGを使用し製造されたメッキパイプです。亜鉛めっき層に6%のアルミニウムと3%のマグネシウムが添加されています。
ZAM
日本製鉄㈱の登録商標の高耐食めっき鋼板であるZAMを使用し製造されたメッキパイプです。亜鉛めっき層に6%のアルミニウムと3%のマグネシウムが添加されています。
スーパーダイマ
日本製鉄㈱の登録商標の高耐食めっき鋼板であるスーパーダイマを使用し製造したメッキパイプです。亜鉛86%、アルミニウム11%、マグネシウム3%、ケイ素微量で構成されています。
高洗浄性表面処理
(Blind Electro Plishing)
新家工業㈱の登録商標である、電解研磨というステンレスの加工方法です。表面が梨地(微細な凹凸)になり光沢がないため指紋が目立たない意匠性があります。
またステンレスの耐食性が大幅に向上し、ほとんど錆が発生しない耐食性があります。さらにヘアラインなどの機械研磨と異なり凹凸がなだらかとなるため、洗浄性が優れております。


大径厚肉鋼管
子会社である東成GTEXにて、圧力容器製造の技術を活かし、ご希望寸法の大径厚肉鋼管を製造致します。必要に応じ追加工も承ります。

PPI PIPE㈱ ワンタッチ継手
給排水、給油、食品、製薬、化学薬品、工業などの分野で使用する、配管と配管をつなぎ合わせるための接合部に
使う部品です。
弊社ではPPI PIPE㈱日本支社の継手を使用しています。
パイプを差し込んで袋ナットを締めるだけの、接着剤を使用しない施工方法です。
また、袋ナットを緩めれば分解できるため、簡単に施工・取り外しが可能です。
